駅名 |
単線開業 |
会社名 |
請負者 |
工事費 |
特記事項 |
八戸 |
 |
M27.1.4 |
日本鉄道
↓
国有(M39.11) |
鹿島精一 |
不明 |
|
本八戸 |
 |
T13.11.10 |
八戸線
(久慈線) |
鹿島精一 |
28
(万円) |
久慈付近の切取(土丹)から「エビ」「シャコ」等、甲殻類及び土器等が発掘されたが、これらは約400万年以前の化石とわかった。 |
種市 |
|
 |
T14.11.1 |
稲葉常松
白井留吉 |
30 |
陸中八木 |
|
-(1) |
S5.3.27 |
鹿島精一 |
149 |
陸中中野 |
 |
久慈-(2) |
 |
S50.7.20 |
久慈線
↓
第3セクター
[三陸鉄道]
北リアス線
(S59.4) |
仙建工業
銭高組
戸田建設
川田工業
新大平洋建設
住友建設
鉄建建設
日産建設
三井建設
北拓建設
留岡組
竹中土木
不動建設
古久根建設
大林組 |
6,022
(百万円) |
野田玉川~堀内間の安家川橋梁(L=302m)は、我が国初のPCトラス橋。堀内~普代間の大沢川橋梁は、主径間85mの鉄道橋として当時最大のPCアーチ橋。 |
陸中宇部 |
 |
陸中野田 |
 |
野田玉川 |
 |
堀内 |
-(3) |
普代 |
|
 |
S59.4.1 |
三井建設
日本国土開発
大成建設
伊藤組土建
東急建設
古久根建設
五洋建設
鉄建建設
間組
鹿島建設
奥村組
青木建設
佐藤工業
前田建設工業
大木建設 |
15,129
(百万円) |
小本~攝待間の小本川橋梁(L=177m)は、3経間連続のPC斜長橋。 |
田野畑 |
 |
小本 |
 |
攝待 |
 |
田老 |
|
 |
S47.2.27 |
飛島建設
熊谷組
鉄建建設
間組
鹿島建設 |
2,535 |
|
佐羽根 |
 |
一ノ渡 |
 |
宮古 |
|