建設業に関する日建連の取組みやコンテンツを紹介しています。建設業をもっと知ろう!
見たい項目をチェックしてください(複数選択可)
リセット
ニッポン名城 技めぐり
オンライン現場見学会
イラスト土木入門
けんせつ小町チャンネル
日建連表彰特別ドラマ
ももいろインフラーZ
建設業の魅力や役割、社会資本整備の必要性などについて広く理解していただくことを目的として、全国の土木・建築現場で見学会を開催しています。お申し込みは、一般市民や学生の方々を対象に20名以上の団体にて受け付けています。
けんせつ探検隊の隊員募集中! 建物などがどんな風につくられるのか、私たちと一緒に建設現場を探検してみませんか。重機に乗ったりコンクリートを固めたり、実際のお仕事も体験できます。
普段入ることができない建設現場を、オンラインで見てみよう! 現場で働く人たちの仕事の様子やエピソードをお見せするだけでなく、普段の見学会では体験することができない、現場の最前線やスケール感、臨場感を映像でご紹介します。
藤井聡京都大学大学院教授が先生役に、ももいろクローバーZの4人のメンバーが生徒役になり、インフラの歴史から最新の技術まで幅広く学ぶ姿を通じて視聴者の皆さんも楽しく学べる番組です。YouTubeで過去の放送を視聴できますのでぜひご覧ください!
「日建連表彰アンバサダー」百瀬拓実さん出演のショートドラマ。 Z世代に絶大な支持を誇る青春WEBショートドラマ専門チャンネル「CUL DRAMA/カルドラマ」とコラボして、「土木賞」と「BCS賞」それぞれをテーマにお届けします。
日本の城郭の専門家・三浦正幸広島大学名誉教授が独自の視点で選んだ名城を、広報誌「ACe建設業界」と連動した動画で紹介。誰もが知るあのお城に秘められている、現代にも通じる建築・土木の「技」を解説します。
ウルトラセブン55周年記念事業とのコラボ企画。モロボシ・ダン役の森次晃嗣さんをナビゲーターに迎え、劇中に登場する建造物や街並みが今どのように変化しているのか紹介しています。日建連広報誌『ACe 建設業界』とも連動した動画をご覧ください。
けんせつ小町は、建設業で働くすべての女性の愛称です。このチャンネルでは、建設業で働く様々な職種・世代・性別の「ヒト」、建造物や作り上げるプロセスで活躍する「モノ」を様々なな切り口で取り上げ、建設業の新しさやおもしろさを伝えています。
“歴史をつくる、未来をつくる。それが建設” 普段見ることのできない仮囲いのなかの様子、建設の仕事の魅力、そしてそこで働く人々の魅力など、建設業の生の姿を全国各地の6つの建設現場からお届けします。
子どもたちに、もっと建設業に興味をもってもらいたい。地域や人々の暮らしを支える大切な仕事だと知ってもらいたい。そんな想いで1年かけて「カッコいい!」「着てみたい」と思ってもらえるユニフォームを完成させました。
日建連建築宣言の基本方針の一つ「世界に誇れる未来の建築文化の創造」の一環として、活躍されている建築家を講師にお招きし、会員企業や建築を学ぶ学生、設計業務に携わる若手を対象に講演・対談を行っています。未来の建築のあり方を一緒に考えましょう。
メカ子先生は何でも知っている!建設現場で人と一緒に働く機械を、クイズを交えながらメカ子先生が分かりやすく解説しています。イラストレーター長崎真悟さんが描くリアルでカラフルなイラストのタイプラプス動画と一緒にお楽しみください。
建設業の現状、魅力や意義について広く紹介することを目的として広報誌『ACe(エース) 建設業界』を毎月発行しています。旬の話題や建設現場の先進的な取組み、日建連の活動や有識者による意見・提言などを掲載しています。
一つのビルが完成するまでにどのように工事が進められ、どのような人々が関わっているのかをイラストを多く用いてわかりやすく紹介しています。建築に興味がある方や学生はもとより、建築技術者にも十分役立つ冊子となっています。
橋・トンネルといった土木構造物の施工を、準備工から完成に至るまでイラストを中心に簡単な解説を加え一冊にとりまとめました。構造物をイラスト化することで実際には見えない部分を可視化できるだけでなく、作業進捗状況をわかりやすく表現しています。
電気・情報・機械・建築・環境・化学・農学系を専攻している学生に対して、総合建設業の設備エンジニアの仕事を紹介するパンフレットです。会員各社で働く若手社員のインタビューや、学生へのメッセージなどを掲載しています。
日建連は2021年3月に10周年を迎えたことを記念して、10年の歩みを綴った「日建連10周年記念誌」を編纂・刊行しました。10年で社会が、建設業界が、そして日建連がどのように変化していったのか、時代の要請に応えた日建連の活動をご紹介しています。
人々の暮らしを支え、守り、まちを結ぶ建設業の世界をのぞいてみませんか。「日本一高いビルは?」「一番長い橋はどこにあるの?」など建設にまつわる豆知識がたくさん!印刷して家族やお友達と一緒に見ることもできます。
建設の世界で働く女性たちを取り上げます。建設業には「土木」と「建築」とがありますが、どちらも私たちの暮らしの基盤をつくる、私たちの社会に欠かせない仕事です。けんせつ小町の仕事が私たちの社会や生活にどう関わっているか考えてみましょう。
建設業の現状を表やグラフを使って分かりやすく説明しています。 日本経済における建設業の位置づけ、世界の建設業との比較などの他、官公庁や関連団体が公表している建設業に関連するデータの一覧も掲載しています。
見たり触ったりして楽しみながらいろいろな科学技術を学べる科学技術館に、「建設館」を出展しています。木製パズルやクレーンゲーム、地震や免震装置の体験を通して、建設業がつくっているものやその役割などを知っていただけると嬉しいです。
未来プランナーである小学生5名が考えたアイディアを、土木学会から「プロのエンジニア」と紹介された日建連土木工事技術委員会の5つの部会メンバーがそれぞれ担当し、未来プランナーが描く未来の街の姿をどのように具体化するかを提案し競い合いました。