ニュース一覧

2011.12.22

「2011年度VE等施工改善事例発表会(大阪)」参加者募集

当会・制度委員会 技術提案制度専門部会は平成24年2月10日(金)エルおおさか(大阪府立労働センター)で「2011年度VE等施工改善事例発表会(大阪)」を次のとおり開催いたします。

 (旧)建築業協会においては、平成9年度から毎年「BCS・VE発表会」を開催してきましたが、本年4月の3団体合併により当会が引き継ぎこの事業を行うことといたしました。

 発表される事例は、それぞれに実際のプロジェクトで成果を上げたものです。本発表会を建築物の価値向上や施工改善の実効を上げるための良い機会にしていただきたく、関係者多数のご出席をお待ちしております。

 参加を希望される方はお早めにお申し込みください。
 また、本発表会は、(財)建築技術教育普及センターが運営する「建築CPD情報提供制度」認定プログラムです。

 
■名 称 VE等施工改善事例発表会
■日 時 平成24年2月10日(金)13:00-16:35(開場:12:30)
■会 場 エルおおさか(大阪府立労働センター)
     大阪府大阪市中央区北浜東3-14
■定 員 200人(定員になり次第締切)
■受講料 3,000円(テキスト代含)
■プログラム
【基調講演】
施工技術者の知恵と知識を支援する仕組みの課題と将来
            嘉納成男 早稲田大学教授
【事例発表(8題)】
  1:傾斜地における山留工事のコストダウン 
            西松建設㈱  内田順啓
  2:大空間屋根工事における仮設足場の改善
            五洋建設㈱  横川宏史
  3:都市部における小規模大深度掘削工法の改善
            ㈱大林組   坂田孝哲
  4:ごみ処理施設躯体工事の工期短縮
            ㈱淺沼組   俵 雅弘
  5:狭隘敷地における躯体サイクル工程の短縮
            前田建設工業㈱ 吉田喜史
  6:大規模工事における環境負荷低減への取組み(低炭素施工への挑戦)
            戸田建設㈱  藤本正洋
  7:地下解体工事における工法合理化改善
            清水建設㈱  廣田尚久
  8:2時間VEの上手な活用法(短時間VEを活かすコツはこれだ!)
            日本VE協会中部支部 建設VE研究会主査
    川上 雄史


■申込先  社団法人日本建設業連合会関西支部(建築)
      ℡ 06-6941-4788

ニュース一覧

■このカテゴリのアーカイブ