2014.12.10
「平成26年度VE等施工改善事例発表会(大阪)」〈申込みを締切りました〉
当会・建築制度委員会 技術提案制度専門部会は平成27年2月13日(金)、エル・おおさか(大阪府立労働センター)で「平成26年度VE等施工改善事例発表会(大阪)」を次のとおり開催いたします。
発表される事例は、それぞれに実際のプロジェクトで成果を上げたものです。本発表会を建築物の価値向上や施工改善の実効を上げるための良い機会にしていただきたく、関係者多数のご出席をお待ちしております。
参加を希望される方はお早めにお申し込みください。
また、本発表会は、公益財団法人建築技術教育普及センターが運営する「建築CPD情報提供制度」認定プログラムです。
■名 称 VE等施工改善事例発表会(大阪)
■日 時 平成27年2月13日(金)13:00-16:45(開場:12:30)
■会 場 エル・おおさか(大阪府立労働センター)南館5階・南ホール
大阪市中央区北浜東3-14
■定 員 200人(定員になり次第締切)
■受講料 3,000円(テキスト代含)
■プログラム
【講演】
「歴史に学び、現代を点検し、巨大地震を凌ぐ」
名古屋大学 減災連携研究センター
教授 福和 伸夫
【事例発表(8題)】
1: 既存躯体の山留め利用による工期短縮
鴻池組 筈井 孝一
2: 短工期・ローコストを克服する生産性向
鹿島建設 門田 有城
3: 大スパン架構の曳家工事における品質確保
東急建設 中田 寛二
4: 複雑な形状の大型体育館施設の施工合理化
フジタ 茂川 和生
5: 狭隘な敷地でのユニットフロア工法の合理化
大林組 花園 祐二
6: 津波対策工事に伴う窓閉塞工法の改善
共立建設 工藤 貴博
7: 既存天井の脱落防止合理化工法の実用化
大成建設 尾方 大輔
8: 集合住宅における床先行床鳴り事象の改善
前田建設工業 飯塚 康治
■申込先 (一社)日本建設業連合会VE事例発表会担当者あて
TEL. 06-6941-4788
*好評につき定員に達しましたので、申込みを締切らせていただきました。