土木

生産性向上・働き方改革・担い手確保

お探しの項目に☑を入れて検索ボタンを押してください。記事を検索することができます。

NEXCO3社と日建連における働き方改革及び工事円滑化に向けた取組みについて
2025年2月25日

 一般社団法人日本建設業連合会(以下、日建連)は、東日本高速道路株式会社、中日本高速道路株式会社、西日本高速道路株式会社(以下、NEXCO3社)とともに、2024年4月から建設業においても時間外上限規制が適...

さらに詳しく
記事イメージ
四国地方整備局にて「工事関係書類等の適正化指針」が改定されました!
2022年3月31日

四国地方整備局では、2018年10⽉に「⼯事関係書類等の適正化指針(案)」をとりまとめ、その後も更なる改善に向けて必要に応じて改正を⾏い、充実を図っていただいておりました。この度、同指針に関するフォローアップ(アンケート調査)が実施され、調査結果を踏まえた改定が実施されました。

さらに詳しく
記事イメージ
公共積算委員会にて国土交通省技術調査課の林建設システム管理企画室長から講演がありました
2022年2月9日

公共積算委員会にて国土交通省技術調査課の林建設システム管理企画室長から「直轄土木工事の積算をめぐる最近の話題」についてのご講演がありました。

さらに詳しく
記事イメージ
施工体系図及び標識の掲示におけるデジタルサイネージ等の活用について
2022年1月27日

 日建連が、「公共工事の諸課題に関する意見交換会」において従来より要望していた「施工体系図と建設業許可の掲示におけるデジタルサイネージの活用」について、添付の内容で可能となりました。

 併せて、浄化槽工事(浄化槽法)、解体工事(建設リサイクル法)で掲示が義務付けられている標識についても、デジタルサイネージでの掲示が可能となりました。

さらに詳しく
関東地方整備局「土木工事電子書類スリム化ガイド」が改定されました!
2021年9月22日

関東地方整備局では、平成30年度に「土木工事書類作成マニュアル」を策定し様式の統一化等により効率化を図るとともに、「土木工事書類スリム化ガイド」を策定し工事書類を必要最小限にスリム化(簡素化)する...

さらに詳しく
記事イメージ