建築生産委員会・ICT推進部会では、建築生産に係る建築産業界に共通する情報の共有化・標準化に関する整理・分析・啓発等の活動を行っており、その活動の一つとして、毎年、セミナーを企画・開催しています。
本セミナーは、2005年度(平成17年度)に「建築のITセミナー」としてスタートし、2021年度(令和3年度)からは「建築のICTセミナー」と改称しました。その前身は、2000(平成12)年度~2004(平成16)年度に行われた「建設CALS/EC」に関するセミナーです。
日建連 建築生産委員会 ICT推進部会
年度レポート (リンク) |
基調講演テーマ | 基調講演者 |
---|---|---|
2023年度(2024年3月) NEW |
デジタル変革のための政策展開と建設業界のDXについて | 和泉 憲明 氏 (経済産業省 商務情報政策局 情報経済課 アーキテクチャ戦略企画室長) |
2022年度(2023年2月) | デジタルツイン実装モデル「PLATEAU」の取組みについて | 内山 裕弥 氏 (国土交通省 都市局 都市政策課 課長補佐) |
2021年度(2022年2月) | 待ったなしの建設DX | 木村 駿 氏 (株式会社日経BP 日経クロステック編集 日経アーキテクチュア副編集長) |
2020年度(2021年2月) | 国内外の最新事例から学ぶアフターデジタル時代のDX戦略 | 中山 五輪男 氏 (富士通㈱ 理事 首席エバンジェリスト) |
2019年度 | 2020年2月26日の開催を予定していましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を中止しました。 | |
2018年度(2019年 3月) | VR2.0の世界 | 廣瀬通孝 氏 (東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授/東京大学バーチャルリアリティ教育研究センター・センター長) |
2017年度(2018年 2月) | 最新のテクノロジーによって実現する建設業の新しい世界 | 澤円 氏 (日本マイクロソフト㈱マイクロソフトテクノロジーセンター長) |
2016年度(2017年 2月) | 人工知能は世の中をどう変えるか | 松原仁 氏 (公立はこだて未来大学 副理事長 複雑系知能学科教授(工学博士)) |
2015年度(2016年 2月) | ドローンの最新技術と建築系への応用 | 野波健蔵 氏 (千葉大学 特別教授(工学博士) (株)自律制御システム研究所代表取締役ミニサーベイヤコンソーシアム会長) |
2014年度(2015年 2月) | データ駆動型社会:ビッグデータ時代の付加価値の源泉 | 森川博之 氏(東京大学先端科学技術研究センター工学博士 教授) |
2013年度(2014年 2月) | 「IT活用による新しい建築生産プロセス!! -ジオメトリック・エンジニアリング-」 |
柴田育秀 氏(シニアアソシエイト 構造デザインプラクティスリーダー) 後藤一真 氏(構造エンジニア ジオメトリックエンジニア) (オーヴ・アラップ・アンド・パートナーズ・ジャパン・リミテッド) |
2012年度(2013年 2月) | 「スマートデバイスなどのIT技術による震災復旧復興支援」 | 柴山 明寛 氏(東北大学災害科学国際研究所 准教授) |
2011年度(2013年 1月) | 「サステナブル社会建設に貢献する建設IT技術」 | 野城 智也 氏 (東京大学生産技術研究所 所長) |
2010年度(2010年11月) | 「関東地方整備局におけるBIMの試行について ~新宿労働総合庁舎・海上保安庁海洋情報部庁舎を中心に」 |
清水 侯二 氏(国土交通省 関東地方整備局営繕調査官) |
「海外のBIM動向について~ アメリカ・北欧の先端的な事例を中心に」 |
足達 嘉信 氏(IAI日本支部 技術検討分科会リーダー) | |
「国内のBIM動向について ~建築生産に与えるBIMの影響、教育現場へのBIMの導入状況について」 |
木本 健二 氏(日本建築学会 建築生産情報化小委員会主査) | |
2009年度(2009年11月) | 「BIMによる設計施工統合化戦略」 | 矢吹 信喜 氏(大阪大学 大学院 教授) |
2008年度(2008年10月) | 「ITの活用による顧客満足度向上の実現」 | 豊田 丈輔 氏(住友林業㈱ 執行役員情報システム部長) |
2007年度(2007年 5月) | 「ゼネコンを二流IT企業にしないための十四カ条」 | 木下 敏之 氏(前佐賀市長 木下敏之行政経営研究所代表) |
2006年度 | ||
2005年度(2005年12月) | 「ユビキタスネットワーク時代の高付加価値化戦略」 | 國領 二郎 氏(慶応義塾大学 環境情報学部) |
2004年度(2005年 1月) | 「官庁営繕事業における電子納品への取組み」 | 寺田 稔 氏(国土交通省大臣官房官庁営繕部) |
2003年度(2003年12月) | 「官庁営繕事業における電子納品への取組み」 | 寺田 稔 氏(国土交通省大臣官房官庁営繕部) |
「電子政府(電子申請)への取組について」 | 宇隨 幸雄 氏(国土交通省総合政策局情報管理部) | |
2002年度(2002年11月) | 「国土交通省における電子政府の取組み~行政手続のオンライン化の推進~」 | 宇隨 幸雄 氏(国土交通省総合政策局情報管理部) |
「CADデータ交換標準SXFの動向」 | 溝口 直樹 氏(日本建設情報統合センター) | |
2001年度(2001年12月) | 「建設CALS/ECの最新動向その1:電子入札と電子納品 」 | 十河 修 氏(国土交通省技術調査課) |
「建設CALS/ECの最新動向その2:官庁営繕部の取組み」 | 政近 圭介 氏(国土交通省営繕計画課) | |
2000年度(2000年11月) | 「建設CALS/ECの最新動向」 | 十河 修 氏(建設省技術調査室) |